大阪府の職業訓練は、大阪市を中心に、堺・茨木・枚方・岸和田などでも一部開講しています。申し込みは住所地を管轄するハローワーク職業相談窓口ですが、通学ができるのであればどのエリアの訓練コースにも応募可能です。(県外のコースに応募することもできます。)
大阪府の職業訓練コース(募集時期と入校時期)
パソコン事務系(簿記・パソコン・WEBデザイン・プログラミング)・医療事務系・介護事務系・ネイル美容系など民間委託しているコースは、2ヶ月前から募集が始まり、1ヶ月前に選考があります。
ものづくり系のコースは、県立の職業訓練校(大阪府立高等職業技術専門校)では、4月入校(11月・12月・2月募集)と10月入校(6〜9月募集)となり、独立行政法人の職業訓練校(ポリテクセンター関西)が、2ヶ月前から募集が始まり、1ヶ月前に選考があります。
また、大阪府の長期高度人材育成コース(4月から2年間)は、毎年2月から3月にかけて募集・選考があります。
公共職業訓練(大阪府立高等職業技術専門校)の募集
大阪府立高等職業技術専門校では、4月入校(11月・12月・2月募集)と10月入校(6〜9月募集)のコースとなります。
4月入校の募集は、12月選考(11月募集)・2月選考(12月から1月募集)・3月選考(2月募集)があり、訓練科の定員が20名の場合だと、12月選考で5名・2月選考で7名・3月選考で8名というように定員を分割して募集しています。
10月入校では、1年コースの北大阪校(ロボテックオートメーション科)、南大阪校(空調設備科)や、6ヶ月コースの東大阪校(機械加工営業科・機械CADデザイン科・ビル管理科)、夕陽丘校(ビル設備管理科・ビルクリーニング管理科・建築内装CAD科)などがあります。
10月入校の募集も、8月選考(6〜7月募集)・9月選考1(7〜8月募集)・9月選考2(8〜9月募集)があり、定員も分割して募集しています。
公共職業訓練(ポリテクセンター関西)の募集
ポリテクセンター関西(大阪府摂津市)では、2ヶ月ほど前から募集を開始し、1ヶ月前ぐらいに選考があります。申込み期間中に、説明会もありますので、説明会にも参加しましょう。
公共職業訓練(民間委託訓練)の募集
大阪府の公共職業訓練である民間委託訓練では、2ヶ月ほど前から募集を開始し、選考が10日前後に各校であり、合格発表は1週間ほどで郵送で届き、月初から訓練開始です。申込み期間中に、各校で見学会もありますので、見学会にも参加しましょう。
求職者支援訓練(大阪労働局委託の民間教育機関訓練)の募集
大阪府の求職者支援訓練では、毎月月初から翌月25日前後に開講のコースの募集を実施しています。選考日は月末で、選考結果通知が翌月初旬です。
長期高度人材育成コース(2年間訓練) 保育士養成科などの募集
大阪府の長期高度人材育成コース(2年間訓練)は、4月から2年間のコースのため、毎年2月から3月にかけて募集・選考があります。
介護福祉士養成コース・保育士養成コース・電気デジタル情報科(電気主任技術者)の募集があります。
大阪府の職業訓練校(民間委託校と公立職業訓練校)
【施設内職業訓練】大阪府の職業訓練では、府立の職業訓練校が4施設、独立行政法人運営のポリテクセンターが2施設あり、電気設備・金属加工・自動車整備など、ものづくり関係の職業訓練はそれらの施設内訓練で実施されています。(ポリテクセンター大阪港では「港湾荷役技能者をめざす公共職業訓練」があるようです。)
【委託職業訓練】大阪府雇用推進室人材育成課委託訓練グループでは、介護、経理事務、IT、WEBデザインなどの訓練を民間教育機関に委託して実施しています。【長期高度人材育成訓練】介護士・保育士養成が多い2年間の長期高度人材育成訓練では、言語聴覚士・精神保健福祉士・歯科技工士養成コースなど医療・保健分野も充実しており数校に委託されています。
【求職者支援訓練】参考までに、大阪労働局(厚生労働省)では、雇用保険を受給できない方を主な対象とした「求職者支援訓練」(民間教育機関)も充実させており、美容関係ではネイリスト養成・エステティシャン養成、その他分野でペットトリマー科があるなどサービス業向けの幅広い訓練
大阪府立高等職業技術専門校(東大阪市・枚方市・和泉市)
大阪府では、新規学校卒業者や求職中の方に、職業に必要な知識や技能を身につけ、就職に役立てていただくため、府内に4校の高等職業技術専門校(ぎせんこう)を設置するとともに、国立の障害者職業能力開発校を運営しています。訓練に応じて、6か月、1年、2年という期間の中で、実践力を重視した職業訓練を行っています。これらは職業能力開発促進法に基づく公共職業能力開発施設です。学校教育法に基づく学校とは異なります。
北大阪技術専門校が立地する津田サイエンスヒルズ(関西文化学術研究都市)は、研究開発型企業22社が集積した大阪府内有数の先端産業拠点です。
北大阪技術専門校は、この恵まれた立地環境を最大限に活かし、地域の企業、大学と連携し、ものづくり(機械系、制御系)や建築の分野において就職に直結した訓練を行い、企業のニーズに対応した技術者を育成していきます。
大阪府立北大阪高等職業技術専門校
大阪府枚方市津田山手2-11-40
TEL:072-808-2151
http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-kiosaka/top/index.html
大阪府立東大阪高等職業技術専門校
大阪府東大阪市菱江6-9-10
TEL:072-964-8836
http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-hiosaka/top/
大阪府立南大阪高等職業技術専門校
大阪府和泉市テクノステージ2-3-5
TEL:0725-53-3005
http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/index.html
大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校
大阪府大阪市天王寺区上汐4-4-1
TEL:06-6776-9900
http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-yuhi/top-page/
ポリテクセンター関西(摂津市三島)
ポリテクセンター関西(大阪府)では、求職者の方を対象に、地域企業の人材ニーズに即した訓練カリキュラムによるものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するため、6ヶ月から7ヶ月の職業訓練を行っています。
求職者の方は、就職に必要な実践的技能・知識について、基礎から応用まで学ぶことができます。
住所:〒566-0022 大阪府摂津市三島1丁目2番1号
TEL:06-6383-0949
URL: https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/
職業訓練と雇用保険(基本手当・受講手当・通所手当)
基本手当とは
雇用保険の被保険者の方が離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するために支給されるものです。雇用保険の一般被保険者に対する求職者給付の基本手当の所定給付日数(基本手当の支給を受けることができる日数)は、受給資格に係る離職の日における年齢、雇用保険の被保険者であった期間及び離職の理由などによって決定され、90日~360日の間でそれぞれ決められます。
受給期間の延長とは
失業保険をもらっている期間中にハローワークから紹介され公共職業訓練を受講すると失業保険(雇用保険)の受給期間は延長されます。原則として所定給付期間日数の2/3の受給日数を受け終わるまでに訓練を開始しないと訓練給付延長は受けられません
この訓練延長給付は、以下の3つの期間に適用されます。
- 公共職業訓練などを受けるために待機している期間
- 公共職業訓練などを受講している期間(最長で2年)
- 公共職業訓練などの終了後に再就職が困難な期間(最長30日)
公共職業訓練は3カ月、6カ月のコースが多く設定されていますが、若年層向けのコースには1年または2年間受講するコースも開設されています。この制度を上手に利用すると、本来の所定給付日数が90日しかない人も元の日数に加えて公共職業訓練を受給する期間分だけ支給日数が延長されることになります。
受講手当とは
受講手当は、受給資格者が公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受ける場合に支給されます。支給の対象となるのは、基本手当の支給の対象となる日のうち公共職業訓練等を受けた日です。
受講手当の日額は500円です。受講手当の上限額は20,000円です。
通所手当とは
通所手当は、受給資格者の住所又は居所から公共職業訓練等を行う施設へ通所するために交通機関、自動車等を利用する場合に支給されます。
通所手当の月額は通所方法によりますが、最高42,500円までです。
支給対象にならない日がある月については日割により減額して支給されます。